資産棚卸

2019年9月末時点の金融資産まとめ

こんにちは、たかです。

早いもので、もう9月も終わり。2019年も残り3ヶ月となりました。

9月末の金融資産棚卸しです。

月末に、エクセルで資産のデータを入力することが、最近楽しみになってきました。w

今月投資したもの

計142,136円の投資でした。(内25,000円は全額楽天ポイントでの支払い)

8月に少し現金が余ったので、その分も多めに投資できたかなと思います。

購入した日本株は?

日本株の購入は、SBIネオモバイル証券を利用して細かく購入しています。
1株2株少額買っても、手数料かからないのは非常にありがたいです。

JT・武田製薬・KDDI・NTTなど、高配当銘柄へ少額ですが投資を行いました。

2019年資産額の推移

確定拠出年金の数字も拾えることがわかりましたので、その数字も今月から含んでいます。

先月にくらべ、+21万4千円の213万6千円

とりあえずは、年内250万円を目指したいと思います。
年末のボーナスも投資する予定ですので、現実的な目標かなと。

現預金はこれ以上増やすつもりもなく、月々の生活から余った現金は全て投資していくつもりです。

2019年9月末の資産評価額・損益は?

損益はマイナスなんですけどね…

日本株は、人生初めて買った株(優待目当て)が業績悪化で大きく下落したことが要因です。
初めて買った株が大きくマイナスという出鼻挫かれるパターン…

持株会で積み立てしている株も、去年からパフォーマンスが良くありません。
ただ、高配当銘柄なので、気にせず積み立て続けます。
逆に取得単価を下げるチャンスだと思っていないと、やってられない。w

まとめ

余談になってしまうのですが、クロス取引で株主優待も取得しました。

8281 ゼビオホールディングス
100株:クーポン券

4801 セントラルスポーツ
200株:施設利用券

セントラルスポーツは初めて取得しました。

家から自転車で行けるところにセントラルスポーツがあるので、利用券で行ってみようと思います。
利用券1枚で同伴者1名までOKみたいです。

ゼビオは、100株で20%オフのクーポン券1枚と10%オフ券4枚がもらえます。

ゼビオグループは、アウトドアブランドを扱う「ヴィクトリア」も展開しているので、ダウンジャケットなど単価の高い冬物を安く買えるのはありがたいですね。

50,000円のダウンジャケットを20%の割引が入れば10,000円引きですから、 取得に1,000円のコストが掛かったとしても、 差し引いて9,000円安く買えちゃいます。

こんな感じの9月でした。

僕みたいな弱小投資は、とにかく支出を削って、投資にお金を回していくしかないですからね。
10月も10万円を目標に投資していこうと思います。