
こんにちは、たかです。
早いもので、今月も残り1ヶ月ですか…。月末にエクセルで資産を集計させて、増えた減ったを見るのが楽しみなんです。
この話を友人にしたら、引かれましたけどね。
さぁ、FIREに向けて資産形成は上手くいっているのか。精査してみたいと思います。
貯蓄率

- 11月の貯蓄率 -195.6%
- 1-11月の貯蓄率 17.7%
どんでもない数値を叩き出してしまいました…。
実は中古マンションを契約しまして、その契約手付金を支払った関係で貯蓄率は大きくマイナスに…。
年間30%の貯蓄率を目指して頑張り、10月末時点では固い目標だったのですが…。
まぁ、こればっかりは仕方がないですね。いつかは支払うお金なので。引っ越しは来年になりますが、そこでもまたお金掛かるなぁ、、
今月投資したもの

ドルが103円になったタイミングで一気にドル転し、あまり購入しない米国株へ手を出してしまいました。
購入したのは、ナイキとAT&Tです。ナイキは単純に好きなのと、AT&Tは配当目当てです。
資産推移

運用している資産が800万を超えました。11月の上がりっぷりが凄いですね。
11月は何買っても上昇するような雰囲気がありましたね。
優待目当てで東京ドーム株を所持しているのですが、TOBの話で一気に含み益が膨らんだラッキーパンチもありました。
配当金推移

今月は、NTTドコモ・ビックカメラ・日本BS放送から配当金の入金がありました。
年間では180,000円(税引き前)の配当金が貰えるポートフォリオになっています。
まとめ
2020年はハイペースで投資を進めましたが、12月からはひと段落となりそうです。
マンションを契約したので、来春に引っ越しなどを含めてまとまった出費があります。
そのことを考えると、現金比率がかなり減ってしまいそうなので…。
あと、11月が出来すぎな気もするので、少し現金化しておきたい気もしますね。ここから、また下がったときに入金することができないのも嫌ですし。
難しい状況ですが、無理せずに投資することは続けていきたいと思います。
では、残り1ヶ月頑張りましょう。