
こんにちは。たかです。
2021年始まったと思いきや、もう1月も終了。一年の1/12が終わってしまいました…。
そう思っていたら、2月も10日経っているので気を抜いていたら、すぐに2月も終わってしまいそうですね…。
遅くなりましたが、1月の資産額を棚卸しです。
貯蓄率

- 1月貯蓄率 -22.6%
2021年のスタートを気持ちよく切りたかったのですが、貯蓄率はマイナスからスタート。
今年はマンションを購入するので、春に大きな出費がある予定なのですが、それでも30%を超える貯蓄率を目標としています。
今月投資したもの

今月は、432,600円を投資しました。
- 楽天カードでつみたてNISA+αで5万
- iDeCo満額23,000円
- 持株会へ1万
これらは、毎月固定の投資です。(計8.3万)
これに加えて、余裕があれば楽天ポイントを使った投資信託への投資と、ネオモバを使って日本の高配当株銘柄へ投資しています。
資産推移

1月の相場も底堅いものでしたので、投資分が堅調に推移しています。
日本国債を15万円分持っていたのですが、それは全て1月に売却してしまいました。
配当金推移

今月の配当金の入金はありませんでした。
まとめ
2021年の目標は
- 貯蓄率30%超え
- 年間配当金267,000円以上のポートフォリオ構築
- 現金比率20%まで投資を進める
- 12月末から30%増の1,080万の金融資産
このあたりを目標にしています。
中古マンションを購入したので、来月に初期費用の支払いがある予定。
そこで現金を使ってしまう予定ですが、日々の出費を抑えながら投資資金を捻出し、現金比率を考えながら投資を進めていきたいと思います。
今年も頑張ります。