資産棚卸

2021年4月末の資産まとめ

こんにちは、たかです。

GWが終わりましたね。GWを自宅でのんびりと過ごしましたが、改めて「FIREしてぇ…。」って感じましたねw

4月末の資産を棚卸ししたいと思います。

貯蓄率

  • 3月貯蓄率 27.8%
  • 2021年累計  13.2% 

2021年の目標の30%にはまだまだ遠く…。マンションを購入後出費が重なり、なかなか貯蓄できていない現状に…。

引っ越しして落ち着いてきたので、不要なものを少しずつ売却するなどして、現金を工面していこうかなと考えています…。

今月投資したもの

4月は384,258円の投資になりました。

まだ現金比率は25%程度ありますので、もう少し投資する余力もあるかなと思っています。

資産推移

運用している資産は1,180万円ほどになりました。

保有している日本株が、一時調子よかったのですがここ最近は下がり気味…。

とは言え、まだまだ含み益がありますし、そもそも配当や優待目当てで所有している銘柄がほとんどなので、あまり考えないようにしています。

配当金推移

4月は配当金を$5.16受け取りました。

2021年累計では、42,000円ちょっとです。6月に配当金が入ってくる銘柄を多く所有しているので、いまから6月が楽しみ。

まとめ

4月に引っ越しをして、新しい環境になりました。

リモートワークで自宅にいる時間がかなり増えた分、自宅の環境が良くなる=QOLの向上に直結しますね。

前は、山手線沿線に住んでおり、歩いて行けるエリアで買い物から食事まで全部済ませることができました。

ただ、立地が良いところに住むとなると、ある程度妥協しなくては家賃も鬼のように高くなってしまうので、築古のマンションに住んでいました。

そうすると、部屋は狭いわ、お風呂は汚いわで、正直に言うと居住環境は良くなかったですね…。

都内に住んでいたときに比べると周辺の環境は劣りますが、それよりも住居のレベルが上がったことの方が、遥かに満足度が高いです。

新しい環境になりましたが、節約とQOLとのバランスを上手く舵取りしながら5月も頑張りたいと思います。

ではでは。