
こんにちは。たかです。
このブログは、一般的なサラリーマンが5,000万円の資産を形成してサイドFIREすることを目指して日々奮闘しているブログです。
最近は仕事も忙しくなってきており、それこそがFIREへのモチベーションとなっていたり…。
5,000万円の資産へ向けて、今週もいくつか投資を行いました。
日本株

日本株は、先週から新たにキリンへ投資を始めました。
いくつか優待目当ての銘柄もありますが、基本的に減配への耐性が強い高配当株へ投資している(つもり)です。
投資信託

投資信託への投資は、いつもと変わらずです。
毎週7,500円(内ポイント4,500ポイント)を先進国インデックス投信へ投資しています。
これは、つみたてNISAなどを投資している楽天カード枠(50,000円)とは別の投資です。
年間の配当予想

年間では、140,311円の配当金を貰えるポートフォリオとなっています。
目標の150,000円までは、あともう少し。
とは言っても、150,000円を超えれば次は200,000円を目指すだけなのですが。
まとめ
なんと、ドコモがNTTの完全子会社となることが決定し、TOBが行われるということに。
ドコモは安定してキャッシュフローを生み出す通信株ですし、5G・6Gへの時代へ向けて長く保有していこうと思っていましたので残念ですね…。
ドコモへ投資していた260,000円程度を次はどこへ投資していくのか。少し考えなくてはならなくなってしまいました。
商社株やNTTドコモのラッキーパンチがありながらも、大きな損はせずに投資を進められているので、引き続き投資を行っていければなと思っています。
それでは。