投資

【買付記録】2020年10月3週

こんにちは。たかです。

このブログは、一般的なサラリーマンが5,000万円の資産を形成してサイドFIREすることを目指して日々奮闘しているブログです。

買付記録の記事も2週?ほどサボってしまいましたが、毎週の投資は続けています。

いやー、最近ほんとうに忙しいんですよ…。

5,000万円の資産へ向けて、今週もいくつか投資を行いました。

日本株

日本株は、基本的に高配当株をメインに少しだけ優待株を買い足している状況です。

米国株

なんとなく、Appleの株を買ってしまいました。

「普段からApple製品をたくさん使っているのに、Apple株持ってないよなー」

って急に思ってしまい、買ってしまいました。ほんとそれくらいの理由です。

投資信託

投資信託への投資は、いつもと変わらずです。

毎週7,500円(内ポイント4,500ポイント)を先進国インデックス投信へ投資しています。

これは、つみたてNISAなどを投資している楽天カード枠(50,000円)とは別の投資です。

年間の配当予想

年間では、151,810円の配当金を貰えるポートフォリオとなっています。

ひとつのマイルストーンである、150,000円を達成。税引き後でも、月額10,000円ほどの配当金となりました。

ただし、現在のポートフォリオの150,000円は、NTTドコモ株も含まれています。そのうち売却しなければならないので、15万円は仮ですね。

また別の高配当銘柄へ投資する予定ではありますが。

まとめ

月額10,000円の配当金を達成できたことは、少しだけ達成感がありますね。

欲を言うと、月額30,000円くらいはほしいなぁ…。手取りが毎月30,000円増えたって想像すると、ちょっと余裕が出てくるように感じますからね。

月10,000円だと、そんなに気持ち的にも変わらないかな、、

月30,000円だと、税引き前450,000円。現在が150,000円なので、目標への進捗は33.3%ですね。

次のマイルストーンへの道は長くなりましたが、コツコツと頑張ります。

ではでは。